テストファースト

| コメント(0)
現在、アジャイル開発の手法がシステム開発の現場で導入され始めています。


テストファーストは、2人のプログラマが1台のコンピュータでプログラミングを行う手法で、1人がドライバーとしてデータの入力や設計の書下ろしを行い、もう1人がナビゲーターとしてドライバーの作業の監視、戦術の欠陥、エラーの有無などを監視します。

これにより、ケアレスミスによるバグを減らし、チーム全員のシステムに対する理解が深まる、などプログラム開発の生産性が上がるとされています。


一方、テストファースト(テスト駆動開発)は「単体テスト」
を開発の中心におく手法で、開発者自らがテスト・プログラムを作ってからコーディングします。

これにより、設計に対する理解と検証が楽になる、早期にバグが見つかる、後工程からの手戻りが減る、プログラム本体を変更しやすいなどのメリットがあります。

コメントする

このブログ記事について

このページは、-が2012年11月 7日 10:37に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「言論の応酬、対抗言論の理論」です。

次のブログ記事は「統合開発環境」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。